コラム(市民権・永住権) 外国送金時の為替コスト(スプレッド)について【TTM・TTS・TTB】 2025年11月12日 外国送金時、日本の銀行にはどれくらいの手数料が取られている? 海外市民権の申請時に、日本円を外貨にして外国送金すると、銀行にスプレッドが抜かれます。キーワードは、TTM・TTS・TTBです。以下の解説がよくわかりやすいです。※チャットGPT 具体例 2024年5月に、日本円を豪ドルAUDにして、日本のメガバンクから送金... ロイヤルパートナーズ行政書士事務所
バヌアツ市民権 4人のバヌアツ市民権エージェントが詐欺容疑で捜査を受けている【バヌアツデイリーポストより】 2025年11月7日 4人のバヌアツ市民権エージェントが詐欺容疑で捜査を受けている バヌアツ市民権投資プログラム(CIIP)に指定されている4名のエージェントが、詐欺の疑いで現在捜査を受けているとのこと。バヌアツ政府へ提出する領収書の偽造(不正)をしたことが、詐欺にあたるとみなされて捜査を受けています。 法案ではまた、金融情報機関(FIU)... ロイヤルパートナーズ行政書士事務所
ニュース・最新情報【海外市民権・国籍】 【バヌアツ市民権】デューデリジェンスおよび投資検証の強化により市民権プログラムを強化【日本語翻訳】 2025年10月23日 以下のバヌアツ政府(市民権事務所および市民権委員会)の公式ホームページにて公表されている文書を日本語翻訳したものです。ソース:https://vancitizenship.gov.vu/index.php/news-and-updates/103-vanuatu-strengthens-citizenship-prog... ロイヤルパートナーズ行政書士事務所
ニュース・最新情報【海外市民権・国籍】 バヌアツ市民権、取得までの流れに一部変更がありました 2025年10月22日 これまで不要だった、バヌアツ移民登録システム事務所(バヌアツ、香港、ドバイ※UAE、ニューカレドニア、ブリュッセル)への渡航(生体認証登録)が必須に変更となります バヌアツ市民権は、コロナが流行してからは、完全リモート(オンライン)で、一度もバヌアツ共和国へは渡航することなく市民権(パスポート)の取得が可能でした。しか... ロイヤルパートナーズ行政書士事務所
財産税・預金封鎖 富裕層・資産家にとって高級腕時計が資産保全として適さない理由【パテックフィリップ、オーデマピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタン、リシャールミル】 2025年8月7日 財産税・預金封鎖への対策として、高級腕時計が適していない理由 腕時計という形だと手首につければ持ち運びがしやすいですし、人気の希少モデルは買った値段よりも高く売れて売却益が出せるなど嬉しい側面もありますが、以下の理由から資産保全の方法としてはリスクがあります。※もちろん雲上の高級腕時計を買えること自体は、適法な手段によ... ロイヤルパートナーズ行政書士事務所
税制・国際税務 金の現物の利益確定について【税金、所得税、売却益、200万円超え支払調書】 2025年7月30日 金売却の200万円ルールとは? 金(gold)を所有している人なら一度は聞いたことがあると思います。「200万円を超える場合は、支払調書の提出が必要、、」という規制。これは金売却による利益が200万円を超える場合は、金の買取業者が税務署へ支払調書を提出しなくてはいけないというルールです。支払調書が提出されることで住所・... ロイヤルパートナーズ行政書士事務所
セントルシア市民権 トランプ米政権、入国制限に36カ国追加を検討 2025年6月16日 トランプ米政権が、米国への入国制限に36カ国を追加することを検討していることが分かった。エジプトやガーナ、タンザニアなどが含まれており、国家安全保障上の懸念を理由としている。ロイターが確認した国務省内部への公電で判明した。【一部省略】対象となる36カ国は下記の通り。アンゴラ、アンティグア・バーブーダ、ベナン、ブータン、... ロイヤルパートナーズ行政書士事務所
ナウル ナウル市民権は、本当に1,500万円で買えるのか?【世界最安?】 2025年3月18日 今日のテーマは、2024年11月頃からスタートしている、ナウル市民権についてです。以下のCNNの記事にて、ナウル市民権のことが話題となりました。南太平洋の島国ナウル、市民権を1500万円で販売 海面上昇から国民守る対策https://www.cnn.co.jp/world/35230128.htmlこの記事の中では、”... ロイヤルパートナーズ行政書士事務所
コラム(市民権・永住権) 香港HSBC HSBC香港の口座開設をしてきました【体験談・香港上海銀行】 2025年3月18日 2025年3月7日~3月12日まで、香港・マカオ・深圳に行ってきました。香港在住の知人のすすめで、HSBCの個人口座を開設してきましたので、体験談として残しておきます。 香港アイランドのHSBC某支店を訪問するも・・・ まず1件目に訪問したのは、香港島側のとある支店でした。香港在住の知人が、11:00~のアポを取ってい... ロイヤルパートナーズ行政書士事務所
不動産 日本非居住者が日本国内の不動産を貸して、賃料収入を受け取る場合の、借主の源泉徴収の回避方法 2025年3月16日 「日本の不動産のオーナーさんが、日本非居住者である場合、借主は基本的に約20%を源泉徴収して税務署へ納付しなければならない」というルールがあります。これは、日本非居住者であるオーナーさんが、賃料収入を受け取った後に、日本に税金を支払わないことによって、税金の取りっぱぐれを防ぐための仕組みです。不動産の借主にとっては、何... ロイヤルパートナーズ行政書士事務所